今日は皆さんにkー1ビザでの渡米の流れをシェアしようと思います。
今話題のZIPAIRを使ってアメリカ・サンノゼ空港にフライトをしました。
夏休みシーズンもあり、数ヶ月前から狙っていた”フルフラットシート”は6月のはじめにすでに完売となってしまったので
今回は泣く泣く、スタンダードシートでの渡米にしました。🙁
ですが、個人的な感想ですがLCCですが、他の国際線のエコノミーと対応も機内のクオリティーも全く変わらなかったので、節約を考えれば全然OKかなと思います!
ネガティブな点を挙げるとしたら、飲み物も食べ物も事前オーダーの必要があります。
(機内でも購入可能ですが、カード決済のみ、食べ物については売り切れの可能性もあります。)
日本→アメリカのフライトは大体が、日本の夜に出て、アメリカの朝に着く便かなと思います。
なので、ご飯は2食分(夜ご飯、朝ご飯、+おやつ)、飲み物になるの結構な荷物、、、。
今回はウエディングドレスを手荷物にしていたので、もー本当に大変で😂
絶対に無くしたくないウエディングドレス、でも有り余る食欲、、、(笑)
セキュリティーを抜ける時には7KGのリュックサックだけでしたが
飛行機に乗る前には、2Lのペットボトルが2本とおにぎり、ぱん、お菓子、、、と
両手いっぱいの荷物になっていました😂
ですが、機内に到着してからはこっちのもんです👍
他の飛行機と特に劣ることもなく、とても快適に過ごすことができました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さんも、気になっていると思うK-1ビザを使ってのアメリカ入国についてです。
①:ESTAはいらない!
私は少し心配でしたがいらなかったです。
今振り返ると、今回はK-1がESTAの代わりなんだからいるわけないですよね😅
②:大使館から届くあの”茶色い封筒”だけで大丈夫です!
空港で「I-129Fがありますか?」と聞かれて、すごく焦りましたが
面接の時に提出をしてのが茶色い封筒に入っているようなので
もし聞かれたとしても大丈夫です!封筒があればアメリカに入国できます。
という感じで、特に何も問題なく簡単にアメリカに向かうことができました😄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は初 サンノゼ空港を使ってアメリカに入国しました。
いつもはSFOを使うのですが、料金が2万ぐらい安かったのでサンノゼ(SJC)でした。
SFOに比べると本当に小さい空港でした。
日本でいう成田空港と、セントレア、、、。(愛知民はセントレアの小ささわかりますよね?笑)
なので、特に長く待つこともなく入国審査のカウンターで
あの茶色い封筒とパスポートを渡して、指紋登録して〜
Q:フィアンセは迎えに来てる〜?と質問をされて
「3ヶ月以内に結婚してね」って言われて終わりました!!!
そう!スーパーあっけない😂😂
もう本当になんで?質問とかして別室しかないの?ってなりました😂
決して、別室に行きたいわけじゃないけど、本当にサラッとしすぎてびっくりしました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無事に入国も終わったので少しビザのストレスから解放されつつも
結婚式の準備をしてAOSに向けてまたゆっくりと準備をしていこうと思います。
皆さんのプロセスが1日でも早く終わって、好きな人に会えますように!!